いのちの授業

※2024年度(令和6年度)のお申込みはこちらから。

NPO法人がんサポートかごしまは、2010年よりがん患者が伝える

「いのちの授業」を実施してきました。以下に報告書など掲載していますのでご覧ください。


■2022年度「いのちの授業」実施校一覧

ダウンロードはこちらから(無断利用を禁じます)

ダウンロード
2022年度「いのちの授業」実施一覧(最終).pdf
PDFファイル 327.7 KB

■2021年度「いのちの授業」実施校一覧

ダウンロードはこちらから(無断利用を禁じます)

ダウンロード
2021年度「いのちの授業」実施一覧(最終).pdf
PDFファイル 332.4 KB

■2020年度「いのちの授業」実施校一覧

ダウンロードはこちらから(無断利用を禁じます)

ダウンロード
2020年度「いのちの授業」実施一覧(最終).pdf
PDFファイル 199.3 KB

■「いのちの授業・語り手講座」プログラム使用について

「いのちの授業・語り手講座」のプログラムを使用される際は、以下のことを必ずお守りください。

 

1、必ず使用許可をもらうこと(メールでご連絡ください)

2、必ずチラシや配布資料には「NPO法人がんサポートかごしま」のプログラムを使用していることを明記してください

3、基本的には使用される場合は、必ず受講され経験が運営側におられることを条件とさせてください


■いのちの授業報告書


■平成30(2018)年度「いのちの授業」報告書

ダウンロード
報告書2018(最終).pdf
PDFファイル 583.3 KB
ダウンロード
平成30年度授業一覧(最終).pdf
PDFファイル 112.3 KB


平成25年度からの報告書をこちらからダウンロードできます。

ただし何かにご利用の際はご一報頂けますようお願い致します。

●連絡先:gansapo@aroma.ocn.ne.jpまで。


平成29(2017)年度「いのちの授業」最終報告書

 

平成29年度の「いのちの授業」報告書が完成しました。

今回は、学校教諭へのアンケートとりまとめです。

 

※ご利用の際は必ずご一報くださいませ。

 

宛先:がんサポートかごしま

   099-220-1888(平日のみ)

   gansapo@aroma.ocn.ne.jp

ダウンロード
2019年度「いのちの授業」報告書.pdf
PDFファイル 893.8 KB

平成28(2016)年度「いのちの授業」最終報告書

 

平成28年度の「いのちの授業」報告書が完成しました。

今回は、学校教諭へのアンケートとりまとめです。

 

※ご利用の際は必ずご一報くださいませ。

 

宛先:がんサポートかごしま

   099-220-1888(平日のみ)

   gansapo@aroma.ocn.ne.jp

ダウンロード
平成28年度「いのちの授業」報告書.pdf
PDFファイル 1.2 MB

平成27年度「いのちの授業」最終報告書

 

平成27年度の「いのちの授業」報告書が完成しました。

今回は、小学生と中学生のアンケートの比較も掲載しています。ぜひご覧ください。

 

※ご利用の際は必ずご一報くださいませ。

 

宛先:がんサポートかごしま

   099-220-1888(平日のみ)

   gansapo@aroma.ocn.ne.jp

ダウンロード
平成27年度いのちの授業報告書(訂正版・ページ入り).pdf
PDFファイル 3.9 MB


■平成26年度報告書

ダウンロード
平成26年度のNPO法人がんサポートかごしまが実施した授業すべての報告書です。
平成26年いのちの授業最終報告書.pdf
PDFファイル 2.1 MB

ダウンロード
平成26年度実施した文科省によるモデル事業についての報告書です。
平成26年度文科省モデル事業(報告書).pdf
PDFファイル 1.5 MB

■平成25年度報告書

ダウンロード
いのちの授業報告書2013
いのちの授業報告書2013.pdf
PDFファイル 5.1 MB

■いのちの授業をする目的は何?

○がんに関する正しい知識を子どもたちに知ってもらうこと

○おうちの人に「がん検診」や「たばこ」のことを話してもらうこと

○がん患者さんへの理解を深めてもらうこと

○いのちの大切さ、生きていることの素晴らしさを知ってもらうこと

○子どもたちが自分の個性を好きになってもらうこと

などを目的にお話させて頂いています。

■いのちの授業ってどんなことをするの?

2010年10月の授業の練習2回目の写真。

ここから「いのちの授業」はスタートしました。

伊敷台小学校(当時)の村末先生、鹿児島国際大学の種村先生にご協力いただきました。

子どもたちもありがとう!

前もって小学校の先生や養護の先生から、「がんの知識」について教えていて頂きます。そのあと、がん患者さんへの質問を子どもたちからいただき、授業に出向きます。

がん患者だからこそ伝えられる「死ぬこと」「生きること」のメッセージを、子どもたちに伝えます。

2012年5月に旅立った、上水流さんが最後の「いのちの授業」のあと、生徒さんたちに書いた手書きのお手紙。

 

いのちの授業で伺った伊敷台小学校の村末先生のブログに、子どもたちの感想がすべてUPされていました。よかったらご覧ください。

天までとどけ2011

http://tenmadetodoke.tea-nifty.com/blog/2011/12/post-dced.html

■何年生を対象にしているの?

小学校6年生・中学2年生を対象にさせていただいています。

その他の学年(他学年、高校)につきましては、ご相談ください。


■がんサポートブログにて「いのちの授業」について読むことができます。

http://gansapo.jugem.jp/?cid=7